きい2017年10月10日読了時間: 2分石和温泉 旅館 深雪温泉(山梨県)p.80大菩薩連峰、南アルプス、富士山に囲まれた山梨県の甲府盆地は果実と温泉の郷として知られ、そのほぼ中央に位置する石和温泉。甲州街道の宿場町として栄えてきたこの地は100年ほど前から湯が湧出していたようですが、温泉地としての歴史は1961(昭和36)年ぶどう畑から高温多量の温泉が...
きい2017年9月29日読了時間: 2分玉川温泉(山梨県)p.79山梨県の北西部に位置する甲斐市は2004年に中巨摩郡竜王町と中巨摩郡敷島町と北巨摩郡双葉町が合併してできた。日本三大急流と呼ばれる富士川の上流、釜無川が流れるこの付近は古来より大雨による氾濫が多く戦国時代、武田信玄が当時の土木技術を駆使して堤防築いた信玄堤(しんげんつつみ)...
きい2017年4月20日読了時間: 2分韮崎旭温泉(山梨県)p.63山梨県北西部に位置する韮崎市は戦国時代の名門、武田氏発祥の地であり江戸時代には甲州街道の宿場町として栄えてきた。市域は釜無川を挟み西は南アルプスの鳳凰三山から東は茅ヶ岳山麓に及ぶ。山麓や山裾の丘陵地には畑地が多く、特産品でもあるブドウ、モモ、などが栽培されている。さらに北に...
きい2017年4月10日読了時間: 3分奈良田温泉 白根館(山梨県)p.62前項の「奈良田の里温泉」のある小高い丘を早川沿いに4・5分下った場所にある白根館は奈良田温泉唯一の宿。奈良田温泉は山梨県西部の早川町最北の集落で、ダム建設でできた奈良田湖畔に湧く。奈良時代の女帝、孝謙天皇がこの地の湯に浸かり病を快癒されたという伝承が残り効能の高さから「七不...
きい2017年3月31日読了時間: 2分奈良田の里温泉 女帝の湯(山梨県)p.61前項で紹介した西山温泉からさらに県道を北に進むと早川町最北の集落、奈良田(ならだ)に着く。奈良田は南アルプスの山懐に抱かれた人っ子ひとり歩いていない山里で北岳を盟主とする白根三山縦走の登山基地でもある。さらに歴史ある温泉地でもあり奈良時代の女帝、孝謙天皇が訪ね、この地の湯に...
きい2017年3月22日読了時間: 3分西山温泉 元湯 蓬莱館(山梨県)p.60山梨県の西部に位置し、日本で最も人口の少ない町、早川町。面積の96%は山林が占め、スーパーやコンビニは無く、さらに病院や銀行、高校も無い。まさに吉幾三の「俺ら東京さ行ぐだ」の歌詞が脳裏を去来する町なのだ。しかし、この早川町には国の天然記念物、「新倉(あらくら)断層」がある。...